「長崎和牛」について・・・。

2013.09.17

こんにちは、スタッフTです。このたびの台風18号による被害は大変に甚大なものとなりました。大雨や突風による被害が近畿や中部、関東、東北、北海道など広範囲に渡り、大きな爪あとを残しました。被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。

さて、当店で扱う「長崎和牛」について。まず、和牛と国産牛の違いは明確です。「和牛」は日本の在来種をもとに交配を繰り返して改良を重ねた品種で、黒毛和種など4種に限定されるまさしく純粋な日本産のお肉と言えるでしょう。一方、国産牛は日本で飼育されている期間が3ケ月以上であれば、生きたまま輸入される牛であっても国産と称しています。

長崎和牛は、古くは鎌倉時代から書物などにも登場しているそうで、近年では江戸末期にトーマス・グラバーらによって牛肉が出島で食されてきた歴史があり、本県の牛肉の歴史は古いようですね。牛肉はお肌にハリを与える必須アミノ酸や脂肪燃焼を促すビタミンB2などたくさんの栄養素が含まれています。

現在、本陣においてはシンプルに焼き上げたステーキでご提供させていただいていますが、佐世保では長崎和牛を使った「A級グルメ」の開発に取り組んでおり、当店もお手伝いしています。作り上げたメニューは、ブランド価値や知名度を高めるべくPRもしていく予定と聞いています。新しい長崎和牛料理にもご期待ください。

P9061978

 

ブログトップへ戻る

土日祝日のお席のご予約は
承っておりません

誠に申し訳ございません。土日祝日のお席のご予約は全日お受けしておりません。
勝手ながら、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。