県水産加工まつりIN佐世保!
2012.11.29
こんにちは、スタッフTです。年末を前に寒い日が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしですか?北海道では、大荒れの天候で大規模な停電が発生しており、住民の方々が凍えるような寒さに耐えておられるとのこと。本当にお見舞いを申し上げます。そうした事を思うときに、平穏な暮らしというものが、どれだけ有り難いことかを改めて実感します・・・。
さて、佐世保市の新みなと暫定広場といえば、レストラン本陣からも徒歩2~3分の距離にある場所ですが、12月8日(土)と9日(日)の2日間、この場所で「第14回長崎県水産加工まつりIN佐世保」が開催されます。長崎県は全国有数の海洋県であり、様々な海の幸が水揚げされています。こうした魚介類を加工した製品の展示即売をはじめ、模擬競り、九十九島かきの即売会、抽選会などの催しも行われるそうです。魚は、豊富な栄養素を含む国民食とも言える食べ物だと思うのですが、最近は魚離れなどが進み、漁獲高も減少の一途で漁業者の皆様も大変な苦境であるとお聞きしました。でも、骨を無くす(?)特殊な加工や缶詰技術の進歩などだんだん食べやすい環境も整ってきていると聞いており、私もサバやアジなども良く食べています。皆様も一度、会場に足を運んでみてはいかがですか?そのついでに、レストラン本陣でお肉料理もいかがでしょうか・・・。
-
土日祝日のお席のご予約は
承っておりません誠に申し訳ございません。土日祝日のお席のご予約は全日お受けしておりません。
勝手ながら、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。