お水のお話・・・。

2012.09.11

こんにちは、スタッフTです。本日の佐世保市は良いお天気です。ここ、数日は不安定な天候でしたので、久しぶりの清々しい陽気となりました。特にここ数日は、カミナリが鳴ったり大雨も断続的に降るなどお足元が大変に良くない中でも、たくさんのお客さまにご来店いただきました。本当にありがとうございます。

関東地方では九州と違って雨が降らないお天気が続いているとの事。ついに本日からは利根川水系での取水制限となったとニュースで伝えておりました。取水制限になっても家庭や経済活動への影響はすぐには無いとのことでしたが、このまま雨が降らないと制限が厳しくなるのは必至のようです。東京都水道局のホームページを見たら、利根川水系の貯水率は39%となっていました。

水不足といえば、佐世保市でも平成6年の大渇水を思い出します。レストラン本陣でも大型のポリバケツを購入して、制限給水が続く中で営業したとの事でした。私たちのような「食べ物」を扱う商売を営む者にとっては水は不可欠なものです。水が足りない・・、特に制限給水になると、衛生面での不安が増大しますし、何よりもお湯が使えないので洗い物ができません。もちろん、お食事の提供も不安定な状態に陥ります。平成6年当時は本当に苦労が絶えなかったようです。何しろ264日間も時間給水制限が続いたのですから・・・。

『水』は本当に大切な物です。無くなれば命に関わることもあります。そうした事態になることは避けたいものです・・・。

さて、9月は食欲の秋でもあります。どうぞ、レストラン本陣へお越しくださいませ!!

ブログトップへ戻る

土日祝日のお席のご予約は
承っておりません

誠に申し訳ございません。土日祝日のお席のご予約は全日お受けしておりません。
勝手ながら、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。